運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

そして、洗浄又は洗面設備においては、技術系業務においては、外での作業や巡視で山の中を歩くなど汗をかいて帰社すると、男性はシャワーがあるが、女性にはなく、着替えるのみでしのいでいる。休養室便所等男女別であることが明記されている。男女区分についても明確な拡充が必要ではないか。  そして、便所については、事務所によっては女性トイレが常時設置されていない事業所がある。

小林正夫

2017-06-06 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

政府参考人田村明比古君) 本法案におきまして届出住宅といいますのは、法案第二条第一項に規定する台所浴室便所洗面設備が設けられている居室であって、人の居住の用に供されていると認められるものをいうことといたしておりまして、届出住宅ごとに年間百八十日未満の範囲で住宅宿泊事業を行うことができるとしているところでございます。

田村明比古

2017-05-31 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

例えば、では皆さん、そういうやじを飛ばしてはるけれども、届け出制は、例えば施設について、台所浴室便所洗面設備など、要件がそろっているかどうか、手描きの図面を添付すればよいということになっているんですよね。ところが、この登録は、インターネット登録でできるだけ簡略にと言っているわけですよ。  

穀田恵二

1992-05-12 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

それから客室設備につきましては、ホテルではベッド、いす、テーブル、洗面設備基準として考え、旅館では床の間、洗面設備などを考えております。  また客室の数につきましては、ホテル旅館ともに外客の宿泊に適した客室である基準客室について、その最低必要数及び総客室数に占める割合を考えており、現在より若干緩和する考えでございます。  

大塚秀夫

1964-03-12 第46回国会 参議院 運輸委員会 第12号

木暮武太夫君 それから、別表の第三の三の二に、いままでの法律は基準客室専用洗面設備があるというだけでよかったわけですね。いままでの登録基準はそうでしょう。それは滝浦さんわかっているね。いままでは「専用洗面設備がある」云々ということばが別表の第三の三の二に書いてある。今度改める案では、冷水及び温水を出すことのできるものがなくちゃいかぬと、こういうふうにむずかしくなっておるわけなんですがね。

木暮武太夫

1952-05-09 第13回国会 参議院 運輸委員会 第19号

それから客室温水冷水洗面設備を持たなければならんということにきめておりまするが、その必要な数が足りなかつたり或いはなかつたりするものが十軒ございます。それから又今度の改正によりまして普通の浴室を、シヤワー設備でも代用できることに相成つておりますので、場合によりましてはそういう本格的なものでなくても、シヤワー程度で我慢し得るということもあるわけであります。

間島大治郎

1951-08-18 第11回国会 参議院 厚生委員会 第3号

それから第二点の御質問は、又戦災後構内の厚生施設関係の御質問のように承わりましたが、この厚生施設につきましても、洗体洗面の問題、或いは衛生管理の問題、或いは診療設備の問題というふうな問題に関しましては、現在四十四カ所の工場等がございますが、それにつきましても全部診療施設も完備いたしましたし、かたがた洗体所設備であるとか、或いは洗面設備それからそういうふうな問題につきまして、全部完成いたしまして

劍持愛吉

  • 1